fc2ブログ

さくら さくら

春きたる 

  峠の茶屋に

     ヘモグロビン

こんにちは、後鳥羽上皇です。


先週休み無かったき 今週2回休み貰うた(喜)

朝から高知工科大へ行って来たがよ。

ここも桜の名所の1つ。 が、天気は曇。
IMG_6169.jpg

平日休みの特権、貸し切り状態。
IMG_6166.jpg

9分咲 というか、ほぼ満開。と言っていいと思います。
IMG_6167.jpg

毎年桜の時期は天気が荒れる。

どうか今年は長く楽しめますように。
IMG_6168.jpg

やはり桜は空が青くないと映えません。
IMG_6159.jpg


IMG_6154.jpg

落ちた椿も綺麗です。
IMG_6193.jpg

桜は見れる期間が短いき

ある程度見たら さっさと移動します。
IMG_6210.jpg




続いて こちらは先日も来た牧野植物園。

火曜日に来た時は園内の桜は咲き初めたばっかりやったけど
IMG_6213.jpg

わずか3日でこちらも満開。
IMG_6218.jpg

空が青くないのが本当に悔やまれる。
IMG_6258.jpg

南園にあるセンダイヤ桜も満開!
IMG_6240.jpg

反対側から見るとこんな感じ。
IMG_6273.jpg

この桜は元々は高知市内の仙台屋というお店にあったもので
IMG_6231.jpg

それを牧野博士がセンダイヤと命名した。
IMG_6203.jpg

桜の木自体も東北地方のものらしい。
IMG_6205.jpg

それにしても、
IMG_6220.jpg

いつ来ても 管理が行き届いてるなぁ。
IMG_6261.jpg

IMG_6262.jpg

IMG_6284.jpg

IMG_6225.jpg

IMG_6279.jpg





最後に、地元香南市の「あじさい街道」

こちらも満開でした!
IMG_6317.jpg

高知には まだまだ桜の名所がたくさん!

来週のお休みまで もってくれるかなぁ・・・。
スポンサーサイト



サクラ サク

どもー!てんちょーでーす!

先週全く休めんかったき

火曜日に休み貰うたがよ。

こじゃんと天気がようて


牧野植物園に遊びに来た。
IMG_5717.jpg


さすが3月の下旬ともなると

きれいな花がいっぱい!
IMG_5720.jpg

この日は風も弱くポカポカ陽気。
IMG_5723.jpg

土佐の皿鉢料理(さわちりょうり)を模して

花皿鉢というのをやっていた。
IMG_5742.jpg

通路の淵にはこんなハート型の花が!かわいい!
IMG_5739.jpg

しかし どの花も綺麗!!
IMG_5745.jpg

なんか、見てるだけで元気がでるな。
IMG_5753.jpg


牧野植物園は大きな温室もあって、その中は
IMG_6087.jpg

熱帯や湿地帯の植物があります。
IMG_5760.jpg

こんなジャングルのような通路。
IMG_6102.jpg

熱帯の植物も
IMG_6107.jpg

様々な色や形があって
IMG_6106.jpg

本当に見ていて飽きない。
IMG_6095.jpg

てんちょーはここの年間パスを毎年買いゆうがよ。

それでも飽きん。植物は楽しい。

こんな事言うとは・・・歳をとったものです。
IMG_6096.jpg

こんな滝もありますよ!
IMG_6110.jpg

熱帯睡蓮にハリトンボが留まってます。見えますか?
IMG_6112.jpg


多分今週末には、サクラ満開です。

・・でも金曜・土曜 雨の予報・・・

桜の時期はいつもこうです。

わんぱーくこうち

どもー。てんちょーでーす。


天気が悪い。

しかし、今年はなかなか寒うならんねぇ。

まだ半袖。
IMG_4943.jpg

わんぱーくこうち へ行っちょった。

ここは簡単な動物園と簡単な遊園地(?)がある

こども向け施設。なんと入場料無料。
IMG_4985.jpg

入場料無料でも なめたらいかんぜよ。

探偵ナイトスクープに出てくるような

手作り施設とは違うがやき。

フラミンゴらぁもどっさりおるし。
IMG_4948.jpg


最近、オスの大人ライオンが※みてて  ※死んで の意味
この子供ライオンが来たがよ。ネコみたいにミャーって鳴くと
思いよったけんど「ヒャー」って鳴きよった。かわいい。
IMG_4961.jpg

トラとかライオン、ヒョウもおる。ほんで

子供用にこんな覗き窓があるがよ。
IMG_4955.jpg

子供達がチンパンジーのとこ行って

「こんにちは。」って言いよった。
IMG_4965.jpg

が、


この黒いTシャツを頭からスッポリ被った

チンパンジーを見て 狂ったように号泣。
IMG_4964.jpg


他にも色々おるき
IMG_4966.jpg

まあ ここへ来たら1日潰せれるわ。

お金いらんし。
IMG_4968.jpg

けんど動物園の入口に募金箱がある。

エサを買うたりせないかんき

気持ちばぁ入れちゃってや。
IMG_4976.jpg

秋になったような、まだのような・・
IMG_4945.jpg

寒暖の差が激しいき

紅葉綺麗やったらいいなぁ。

今日もありがとう。

高知の城下へ来てみいや

japan2.jpg


どーもー てんちょーです。

やっと春がきたぜよ。ぬくいがちがう。

土佐二十四万石の要、高知城に行って来た
IMG_1881.jpg

花回廊、自粛にならいで良かった。

よさこい祭りもやるつじゃいか。そうよえ、そうじゃないと。
IMG_1885.jpg

てんちょー 久々の土曜日休みやった。
IMG_1884.jpg

花回廊のスポンサーに日本航空。昔のロゴ復活。懐かしい。
IMG_1887.jpg

ほぼ満開に近い状態。このままいったら

明日か明後日には満開やねや。
IMG_1896.jpg


花見客も随分おった。
IMG_1910.jpg

桜はいいねえ。
IMG_1917.jpg

今年は絶対もう一回お花見したいな。

けんどてんちょー、今日から まさかの半月休み無し。

さてさてどーなることやら・・・
IMG_1909.jpg

今日もありがとう。

磁石がひっつきそうなトコロならどこでも・・・

ひっつきます。
ゴリラポッド という、三脚です。
(テレビで紹介されてたそうで、老若男女問わず人気です)
このたび、足の部分に強力磁石が付いたゴリラポッドが発売されました。
忍者のようなミニ三脚
従来どおり、立てる・巻きつける はもちろん、磁石のおかげで今度は
くっつきだしました。
磁石でピッタリくっついてます
・・・しっかりくっついてますよね!!
でも、カメラの重みが加わりますので、ご利用の際はご留意頂ければと存じます。。。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター