9月、終わり!!
数回前のココに
もう9月???
とかなんとか書きましたが、そんな9月も今日でおしまいですよ。。。
もう、ほんまに早い・・・
いやですねぇ、歳を取るのって。。
さてさて、この周辺の学校・幼稚園・保育園でも
運動会が開催されております。
今年は「新フル」の影響で、最初に予定されていた日程よりも
多少ずれ込んだりしてるようですね。
みんなが元気に運動会できるとよいのですが。。
で、その運動会の撮影を35mmフィルムでされる方で、
競技途中にフィルム交換をされることがあるかと思うのですが
そのとき、ご注意ください。
運動場の砂が、フィルム交換の時に一緒にくっついてカメラ内に入ってしまうと
フィルム巻上げの時に一緒に砂も巻き上げてしまって、
フィルムにずーーーーーーっと線状の傷が入ってしまいます。
その線、写真にすると、意外とバッチシ線が焼き付けられたりします。
ネガについてしまった傷は消せないのです。。
なので、外でフィルム交換をする場合は
なるべく、砂が入らないような場所で交換される事をお勧めします。。
もう9月???
とかなんとか書きましたが、そんな9月も今日でおしまいですよ。。。
もう、ほんまに早い・・・

いやですねぇ、歳を取るのって。。
さてさて、この周辺の学校・幼稚園・保育園でも
運動会が開催されております。
今年は「新フル」の影響で、最初に予定されていた日程よりも
多少ずれ込んだりしてるようですね。
みんなが元気に運動会できるとよいのですが。。
で、その運動会の撮影を35mmフィルムでされる方で、
競技途中にフィルム交換をされることがあるかと思うのですが
そのとき、ご注意ください。
運動場の砂が、フィルム交換の時に一緒にくっついてカメラ内に入ってしまうと
フィルム巻上げの時に一緒に砂も巻き上げてしまって、
フィルムにずーーーーーーっと線状の傷が入ってしまいます。
その線、写真にすると、意外とバッチシ線が焼き付けられたりします。
ネガについてしまった傷は消せないのです。。
なので、外でフィルム交換をする場合は
なるべく、砂が入らないような場所で交換される事をお勧めします。。
スポンサーサイト