fc2ブログ

てんちょー 病に伏す。

皆さん、おしさしぶりれす。(哀川翔 風で)




てんちょー この3日間、寝込んじょったがよ。

6月1日の午前中は元気やったがやけんど

3時頃から急に体が怠うなって


5時頃には熱が出だいたがよ。風邪ひいた思うて

5時半に早退して6時には薬飲んで寝ーた。

ところがよ、熱がどんどんあがるがやき。

7時半頃には39℃
P6010615.jpg


8時過ぎには 自己ベストの40・5℃に迫る

39・8℃をマーク! (ここから写真撮る余裕無し)

これは死ぬる と思い 熱冷ましを飲むが

38・8℃で下げ止まり、再び上昇に転ず

そこから体温計を脇に挟む余裕もなくなり

オホーツク海にこけたみたいにガタガタ震えだす。

恐らくこの時点で自己ベストを更新したと思われるが

公式記録には残っていない。

結局1日中38・8℃位から下がらず

翌日病院へ。

1回1時間半もかかる大きい点滴をされ
P6030627.jpg


溶連菌感染症と診断されたがよ。

調べてみると、大人が感染するのは珍しく

子供がかかりやすい病気じゃち言う。

それを知った妻

「よかったやん。溶連菌に子供と認められたがよえ。」

「やったー!」って言いかけたけど止めた。

色々と

P6030630.jpg

思い当たる事があるけんど・・・
P6030629.jpg


病院から帰ると、

今まで封印されていた

プラズマクラスター空気清浄器を出力最大で召喚。

P6030628.jpg

その後

将来 歴史の教科書に載りそうな程の

厳しい「てんちょー隔離政策」が始まったのである。




今でこそ こうやって書けゆうけんど

当日は本当に死ぬかと思うたき。

皆も気を付けよ。


仕事を突然3日も休み

パートのМさんはじめ両親、妻

いろんな人にご迷惑をおかけしました。

大変申し訳ございませんでした。

ロックンロール! (←今が旬。)









スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

こんばんは、大丈夫ですか!?

私、前に保育士してましたけど、確かに溶連菌って、子どもの病気という認識がありますわ・・・。
てんちょーさん、お心が純粋なんですね、きっと!(^-^)

でも、すごい高熱だったんですね。大人は(特に男性)熱に弱いから、苦しかったことでしょう・・・。
まだまだ、ご無理は禁物ですよ~v-222
お大事に!!

はじめまして。

こんばんは。
いつも楽しく拝見させて貰っておりま~す。

ボクの友人(一応大人)も昨年溶連菌にやられて
エライ目に遭っていたのを思い出しました。
大人が罹るとひどい目に遭うとか。
生還されて何よりです。

早く体力回復されてジョアに続く第2弾をゼヒ
ともお願い致します。

No title

お大事になさってください~。

サ・エ・ラさん

こんばんは、いつもありがとうございます!
本当に大変でした。風邪だと思っているのに熱冷ましが効かないのです。

この病気を大人が発症すると、半月くらい抗生剤を飲まないといけないそうなんです。
もし途中で止めてしまうと、すぐ再発して腎臓を痛めてしまう怖い面もあるそうなので
仰る通り、無理をせず、お医者さんの言う事を聞こうと
思います。
ありがとうございました。

美昇@箕面さん

こんばんは。いつも足跡を残していただいているので『初めまして』っぽくないですね(笑)
いつもありがとうございます。
そうなんです。この病気は甘く見ると腎臓を壊してしまう結構怖い病気らしいので、出された薬をきちんと飲まなければなりません。このところ少し痩せた事に気を良くし、不摂生を続けていたので免疫力が下がっていたのかも。美昇@箕面さんもご注意下さいね。
って言うか、ジョアが原因かも...違うか(笑)

lastweekendさん

いつもありがとうございます!
lastweekendさんも体調にはご注意あれ。
浜田省吾いいですね。

初コメントです

てんちょーさま

お体の具合 如何でしょうか!?
大変でしたね!
あまり無理しないようにお大事にしてください


トマトの夢3さん

こんにちは。コメントありがとうございました!
この病気は症状が消えてからが厄介らしいので
不摂生をやめ真面目に養生しようと思います。
ありがとうございました。

はじめまして!!


いつも楽しくブログのぞかせていただいてます。

大変でしたねv-356
お大事に・・・。


リンク貼らせていただいてかまわないでしょうか?

川デンさん

初めまして、こんにちは。私もよく覗かせていただいてるので
初めましてっぽくないのですが(笑)
本当に大変でした。川デンさんも健康にだけはどうかご注意を。
コメントありがとうございました。
こんなブログで宜しければリンクフリーなので どうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました。

No title

はじめまして、いつも訪問をありがとうございます。

わぁ、大変な熱。
わたしも40℃近くになりました。
咽頭扁桃炎、もう一週間以上経ちますが今だに喉の調子が良くないです。
疲れからだと言われましたよ、てんちょーさんもそうかも知れませんね。

お大事になさって下さい

ぴゆう さん

こんばんは。いつもお邪魔させてもらってます。
コメントありがとうございます!
お恥ずかしい話、この所不摂生を続けておりまして。
心のストレスはそれで解消されていたのですが、体の
中身の方がそれによりストレスやらダメージやら受けていたようで
免疫力の低下につながり、このような事になったのではないかと
自分なりに考えています。
一週間も咽頭扁桃炎が続くと辛いですね。
今回の事で心と体は別々だと思いました。私はその日の午前中までは
本当に元気でしたから。気持ちは。
ぴゆうさんも もし「そんなに疲れて無いのにな。」と思ったら
それは体の中身の疲れが取れていないのかもしれませんよ。
1日中思いっきり寝て(物凄い罪悪感と引き換えですが)みると
案外違ってくるかも知れませんよ!
偉そうなことを言ってすみません。

優しいコメント 嬉しかったです。
どうか ぴゆうさんもお大事に。
ありがとうございました。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター