fc2ブログ

おとなしくしています。

どーもー、てんちょーです。

お医者さんの言う事をよくきいて

おとなしくしよります。

さて今日はクラシックCDについて書くきねー



ここにあるCDは全部 ホルストの惑星という曲。

それぞれ指揮者とオーケストラが違う。
P6060670.jpg

1枚1枚曲の感じが違うのが面白いがよ。

料理でもそうやろ?自分の家のカレーと友達の家のカレー

味が違うし、たまに変な具を入れる家だってあるろう。あれと一緒。

録音した時代で録音技術や録音機材も変わってくるし

指揮者の曲の解釈で演奏方法も変わってくる。テンポも全然違うがよ。

てんちょー学生の頃、初めてCDを買うときは1番失敗が無さそうな
カラヤン指揮 ベルリンフィルを買いよったがよ。少ない小遣いで失敗できんきね。
本当は作曲者と同じ国の指揮者とオーケストラの組み合わせがえいがやろうけどね。
↓は そのカラヤン&ベルリンフィル。やっぱり良かった。カレーで言うたらココイチのカレーやね。万人受けするタイプ。  え?もうカレーで例えんでえい?はいはい。ごめんごめん。
P6060672.jpg


↓作曲者ホルスト自身が指揮したCDもある。そういう意味でこれは凄い。ただやっぱり録音が古すぎてノイズも凄いし、録音技術が発達してないので全体的に軽い感じ。しかし作曲者の解釈が聴けるのは素晴らしい事やと思う。
P6060674.jpg



↓世界の小沢征爾。非常に綺麗にまとまっている。特に弦楽器と最後のコーラスは素晴らしい。
 けんどてんちょーは「惑星」は派手な演奏の方が好き。
P6060673.jpg


てんちょーの1番好きな「惑星」はこれ↓。ジェイムズ・レヴァイン&シカゴ交響楽団。
金管楽器 特にトランペットの咆哮が物凄い。録音も素晴らしく、明らかに他のCDとは違う事がわかる。
全体的に派手な仕上がりなので このCDが1番好きです。
P6060671.jpg

あとは、同じカラヤンが指揮しても 若い頃のカラヤン 一番脂の乗った頃のカラヤン 亡くなる前のカラヤン
でも演奏が全く変わってくるがよ。そういうのを聴くのも楽しい。

クラシックのCDはこういった楽しみ方もできます。試してみてくださいね!



ただ、てんちょーは 演歌でも何でもそうやけど、歌手の人がテレビに出た時

CDと違う歌い方をされるのだけは我慢出来ません。凄くイヤです。

今日もありがとう。

かしこ



スポンサーサイト



コメント

Secret

はじめまして♪

いつもご訪問ありがとうございます
PLOVERSというカフェで店長をしている者です☆
初めてコメントさせて頂きます

私もクラシック好きです

指揮者によって演奏が変わる。。。というのは、昔からの疑問でした
でも年を重ねるごとに、その意味がわかってきたような気がします
個人的には小澤征爾さんのブラームスが好きです

最近は佐渡裕さんも話題ですね

kaiguriguri さん

こんにちは。いつもお邪魔させてもらってます!
佐渡さん、小学生の頃の夢を叶えられて素晴らしいですよね。

ブラームス、いいですね。僕は中学校の頃から「ブラームスの1番を聴くと風邪を引く」
という変なジンクスがあって、少し敬遠していたのですが、大人になってその良さを
再認識しているところです。

お店でもクラシックを流されているのですか?

今後とも宜しくお願いしますね!

ありがとうございました!!

ブラァ~ボォ!

こんばんは。

ホルストよいですねぇ、ボクも大好きです。
娘が吹奏楽やってるので「惑星」はブラスバージョン
も大好きです。

カラヤン&ベルリンフィルは万人受けだけどやっぱり
音が美しいんですよねぇ。

あと、シャルルデュトア&モントリオール響もマイナー
なんですけどとてもきれいな音での録音が多いので好き
です。

bisho@minoh さん

こんばんは。いつもありがとうございます。
娘さん吹奏楽をされてるのですね。
私も学生時代は吹奏楽をやっておりましたよ。
デュトワとモントリオール響の名演で
「ダフニスとクロエ」というのがあります。
吹奏楽でも有名な曲なので是非聴いてみてくださいね!

家にもあるような組み合わせ

こんにちは。
CDカヴァーを見ていたら、家のラックにも同じようなセレクションが揃っているな~って。
聴き比べも楽しいです。

yokoさん

おはようございます。
クラシックのCDは、違う指揮者でも同じ曲を買うという
事は非常に勇気と余裕が必要です。
私は少し前に近所のCDショップが閉店セールで
なんと80%OFFというのをやっていたので
これだけ買えました。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター