fc2ブログ

グランテトラと六甲山。

ちわー。てんちょーでーす。


今日は部屋の片づけしよって

昔買うた水筒が出てきた。

男の子って突然アウトドアグッズに

ハマったりせん?


これは今から15年ぐらい前に神戸の「L.L.Bean」というアウトドアショップで買うた
「グランテトラ」というメーカーの水筒。
P6150032.jpg



おフランス製でございますざますのよ!



このベッタリとしたボディに変な鳥のマーク。
このシンプルさに惹かれて意味なく3つ購入。
P6150033.jpg


この水筒、実は凄いの。アルミ製ですごく軽いし丈夫。
その上、水筒の中はエナメル・グラスティックコーティング言う
コーティングがされちょって、プラスティック製の水筒みたいに
飲み物に臭いが移らんがよ。水とかワインとかそのまんまの味で
持っていけるがよ。
当時はそんな事も知らずに意味なく3つ購入。←しつこい。
P6150034.jpg


あと、このプレッシャーキャップ。口金が素晴らしい。
ゴムのパッキンがあって一切水漏れせんがよ。密閉。
冷やしたい時に このまま川へ沈めても川の水が入ったりせんがよ。
P6150035.jpg


赤と緑は750mlながやけど、このシルバーは1ℓ入る。
P6150038.jpg


ほんで横から見たらこんな グラビアアイドルみたいにクビれちょって
タオルを巻いたら枕にもなるがよ。凄くない?
P6150037.jpg


予備のパッキンも買うちょった。
この水筒、今はもう生産されてないがよ。
黄色が欲しいと思いよったがやけんど・・・
P6150039.jpg


てんちょー、若い頃神戸におったやんか。

休みの日に家の中におるのが大嫌いやき

六甲山にぎっちりハイキングに行きよったがよ。1人でも。

この水筒持って。もちろん1つだけね。

阪急神戸線の芦屋川駅で降りてそのまま北向きに歩いて行くがよ。

すぐ登り口やき。

「 東お多福山 」 言う山まで。片道40分から1時間くらいかな。

途中、イノシシがおるけんど、目を合わさんようにして自然にすれ違うがよ

結構スリルがあるで。

初心者にはオススメのハイキングコースやと思う。

雑木林や谷、草原や岩山、いろんなポイントがあって超楽しい。

特にロックガーデン言う岩山のコースがあるがやけんど

やさしいロッククライミングみたいな感じながね。

てんちょーは一番そこが好きやった。

頂上に着いたら絶景!

神戸の街は勿論、大阪湾、瀬戸内海、淡路島らぁが全部見えるがよ。

そこで持ってきた水筒の水で(たまにワイン)

スープを作ってみたり、簡単な料理をしてみたりしよったがよ。

あー、

何かまた登りたくなってきた。



登った時の写真が無くてゴメン。


でも、今日もありがとう。

スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

良いですね~グランテトラの水筒。本気で欲しくなりました。今度、探してみようっと。

onorinbeck さん

こんばんは。早速見ていただいて恐縮です。
いいですよね。僕も黄色が欲しいな。と思って
オークションサイトを見たのですが・・・
ありえない金額が付いていて諦めました。

こんばんは。

男の子はアウトドアグッズに必ずハマリます。

ウチにも使徒不明のmont-bell商品がたくさん安置されています(笑)

No title

まあ 素敵!

グランテトラの水筒 イイですね~
欲しいです^^
が・・・お高そう^^: 

でも 欲しいなあ~!!

bisho@minoh さん

おはようございます。

ですよね!
大型スポーツショップのアウトドアコーナー
なんか行くと何故あんなに購買意欲が湧くのか
不思議です。私は釣りを全くしませんが
ルアーがたくさんあります。

トマトの夢3 さん

おはようございます。

シンプルでいいですよね。
買った当時は全然高くなかったんですよ。
良いものが無くなっていくのは
すごく寂しいですね。

復刻版とか出て欲しいですよね。

No title

水筒の良さは分かりませんが、ハイキングは楽しそう!(^^♪
でも、できればイノシシと遭遇しない山がいいかな。
買って来たばかりの新品に見える水筒。
大事にしまってあったんですね。

No title

アイさん、初めまして^^
先日はコメントありがとうございました♪

姫っちは女性ですけど、こういうの好きですよ!
学生時代はインポートの雑貨屋さんにばかり
入り浸ってましたし(笑)
そこの店長が海外から自分の好みのものを
いろいろ買い付けてくるんで、すごく楽しくてね^^
つい高くても買っちゃっておこづかいが・・って
なっていましたが、丈夫だった記憶があります。

15年経ってもまだ使えるあたり、買って正解!
見た目も素敵だからまた利用しないともったいないですね^^

No title

可愛い水筒ですね~ 私は赤がいいなっv-290
山、いいですよね。
森の中も岩だらけの道もモヤの中でも、それぞれにいいな~♪って癒されます。
高いところから広い景色を眺めると、めっちゃ爽快!!
(実は高所恐怖症だったりするのですがv-356

お気に入りのグッズでますますお出かけが楽しくなりますネ♪

なっつばー さん

こんにちは。コメントありがとうございました。
そうなんです。険しい登山などはしていない
ので比較的キレイに残ってました。
近くで見ると細かい傷はあるのですが・・
これから使う機会が増えそうです。

姫っちさん

こんにちは!昨日はありがとうございました!
また色々と質問しに行くかもしれません。
その時は宜しくお願いしますねー!
何でもそうだと思うのですが、
「良いモノ」って長持ちしますよね。最初少し高いですが。
100円ショップで買った物は
殆どの物が1年持ちませんものね。
ですので、ハサミでも何でも使用頻度の高いものは
少々高額でもそちらを買うように心がけています。

水筒ですが、折角出てきたので これから
使っていくつもりです。
長女に持たせても良いかも。
グランテトラを使う幼稚園児。
高知県に1人くらい居てもいいでしょう(笑)

つる姫さん

こんにちは。
つる姫さんのブログ
いつも「いいなぁ。」と思いながら見てます。
うちの父が九州が大好きで小学校の頃
夏休みの旅行と言えば九州でした。
ですから九州には10回以上行ったことがあり
殆どの県を巡りました。やまなみハイウェイ、
草千里、硫黄の臭いの温泉。今でも鮮明に
覚えています。良いところですよね!

子供が小さいうちは登山やハイキングは
なかなか難しいですが、キャンプや
バーベキューには この水筒を持って行こうかな
と思っています。

No title

子供が大きくなって、もうキャンプに行くこともないと思っても
わけもなくアウトドアショップを覗いてしまいますね。

綾小路江府士麿さん

はじめまして。こんばんは。
スゴイお名前ですね(笑)びっくりしましたよ。

コメントありがとうございます!
アウトドアショップ、本当に不思議ですよね。
必要ないのに買って、
それを使いたいが為わざわざ山に行ってみたり
川に行ってみたり。
女性には理解できない男性独特の行動かもしれません。

はじめまして

オシャレな水筒!!
これからの季節、外出に重宝しそうですね。
色が綺麗。アウトドアグッズはほんとに可愛くて
ついお店に入ってしまいます。
私は今もこのあたりに生息中です^^
最近は、年に一度六甲山に登るくらいですけど、
自分が子供の頃は芦屋からよく登ってました。
イノシシは今も出没します。たまに車で横を通り過ぎることが…
思いのほか大きいですよね(笑)

そなさん

初めまして、こんばんは。
神戸にいらっしゃるのですね?羨ましいなぁ。
地元に居ると、甲子園球場の横に家があるのと一緒で
「いつでも行けるわ。」って感じになりますもんね。
もっと登っておけばよかったと後悔してます。グスン・・
イノシシの遭遇確率はかなり高いですよね。でも
脅かしたりしなければ特に問題はないので
あんな野放し状態なんだと思います。
ウリ坊、かわいいんですよ!触ってみたい。

コメント、ありがとうございました!
今後とも宜しくお願いします!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター