fc2ブログ

美術鑑賞。

どもー、てんちょーでーす。

まあしかし よう降るねえ。飽きもせず。

今日は おもちゃと芸術の話。


男の子なら誰もが1度は通るであろうプラモデル。

箱の絵は凄く格好えいのに
P6200041.jpg

完成すると


↓このザマ。 関節動かず直立不動。
 けんど大丈夫。男の子の頭の中は高度な画像変換装置が
 付いちょって、プラモで遊ぶ時は
P6200043.jpg

↓こう見えている。だからクラスの女子で、そこそこの子でも
 1度好きになったら物凄く可愛く見えるようになっちゅうがよ。
P6200040.jpg

まあ それはそうと、

てんちょーは何が好きって

この箱の絵が好きながよ。

なんぼじゃち見ておれるぜ。


こんな箱の絵を集めた本が出ちゅう。
P6200044.jpg

開いたら、おもちゃ屋さんで1回は見た事がある絵が
こじゃんと載っちゅうき!
P6200046.jpg

プラモデルの箱絵やと思うて なめたらいかんぜよ。
P6200047.jpg


どれもこれも素晴らしいきに。
P6200045.jpg


こちらは有名なタミヤ模型の田宮さんが編集した
「ミリタリーイラストレーション」
有名な小松崎 茂さんの他、様々なイラストレーターが
参加しちゅうがよ。
P6200048.jpg


これらあもよう見たわ。
P6200049.jpg


まっこと何時間でも見れそうな。
P6200050.jpg


戦艦のプラモデルは父によう作ってもろうた。なつかしい。
P6200051.jpg


もちろん、ガンダムもあるぜよ。画集が。
P6200042.jpg

ガンプラ パッケージアートコレクション。
P6200052.jpg


てんちょーには夢のような画集です。
P6200053.jpg

今日は
P6200055.jpg


これを眺めもってお酒を飲もう。
P6200056.jpg


しかし てんちょー、いったい何歳まで「ガンダムガンダム」言うろう。
P6200057.jpg

60歳になっても言ってそうやな。

けんど「ゲートボール行こうぜ。」って言うよりも

「ガンダム見に行こうぜ。」って言う爺さんの方が

ブッ飛んじょって格好いいな・・・。


今日もありがとう。

っていうか こんなんでごめん。
スポンサーサイト



コメント

Secret

戦車!

見たことあるゾ~♪ と思ったら、、

弟が持ってたプラモデルが、ミリタリーイラストレーション(8番目の写真)の上の戦車の絵がついた箱でした。
ベニヤ板にセメント?みたいなヤツに色塗ってで地面にし、その上に戦車を乗せ、トイストーリーに出てくるようなちっこい兵士が何人か配備されていましたわ。

ふふふ、私のケータイはザグ色ですv-343
(ってもガンダムはよう知らんけどe-350



No title

こんにちは(^^

なんとも男心をくすぐる画集ですね♪
僕は小松崎茂さんが好きでした。
サンダーバードや未来の都市とか、、、

僕も60になっても、ガンダムガンダム言ってそうっす(笑)
大河原さんのMSVシリーズが、ツボです(^^

つる姫さん

こんにちは。
ジオラマを作られてたんですね!
男性は本当にこういうのが好きですね。
問題はいつ卒業出来るかなんですが・・・
てんちょーは まだまだ卒業できそうにありません。
お恥ずかしい・・・

あひる課長 さん

こんにちは!
よかったー 理解者が居て(汗)
年齢的にこの種のネタ、結構キワドイので
掲載する時一瞬 躊躇するんですよ。

僕も小松崎さんのサンダーバード2号、戦艦大和、好きですね。
ガンダムのMSV、あの箱絵は本当に素晴らしいです。
他のガンプラと違ってリアルに描かれてましたからね。
小学生の頃、切り取って額に入れてましたよ。

あひる課長 さん、一緒にブッ飛んだ老後を迎えましょうね(笑)

No title

こんばんわ!!
私にはプラモデルのプの字もわかりませぇ~ん?
が、拝見してたら、てんちょ~の気持ちになって
ついつい最後まで見てしまった。
分からないまま面白かったです。

シンマイタヨリ さん

おはようございます。
理解を超えた内容ですみませんでした(汗)
でも最後まで読んでいただいたんですね!
女性向けの記事もたまに書くので、
これに懲りずまた、おいでくださいませ(笑)
ありがとうございました!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター