そうね わかるわぁ
お忙しそうやけど、
そんなん言わんとかいて下さいね
お邪魔できるのが楽しみなんですから・・・・・
お疲れさまですー
想像して楽しみますよーだいじょうぶ!
・・・「今日もありがとう!」
しか思い浮かばない・・・(爆)
えー!
てんちょーさん おつかれさまでした。
そんなこともありますよね^^;
でも こんな出来事を めげずに記事にしてしまう
てんちょーさんのセンスはさすがです☆^^♪
それ以上の言いようが 無いですネ!?
しかも思い浮かびません。。。
ざんねーーん
がくっと力抜けちゃうもんねぇ・・・(誰だって一度は経験アリさっ)
次回UPまでパワー充電しましょう

私も同じ経験があります。
二時間以上かけて翻訳した映画の一場面の記事はなんだかわからない間に消えてしまいました。ブログをやめようとまで思いましたが。。。また書き始めました。
高知の言葉なんでしょうか、とても響きがいいですね。
ほのぼのした気持ちで読ませていただいています。
こんにちは。
結構同じ経験されてる方、多いのですね。
あの虚無感は2度と感じたく無いですよね。ほんと。
土佐弁、わかりますか?
最初は地元の友人向けに始めたブログだったので
とてもキツイ方言を使っていたのですが、最近は
県外の読者の方が多くなってきたので少し控えめにしております。
わからない言葉が出たときには、どうぞご遠慮なくコメント欄より
質問してくださいね。
嬉しいコメント、ありがとうございました!