fc2ブログ

東日本大震災復興支援チャリティーコンサート開催!

皆さん こんにちは。てんちょーです。

今日は先日のチャリティーコンサートの報告です。



この日、高知は あいにくの雨。
IMG_3849.jpg

場所は先日改装されたばかりの
IMG_3850.jpg

高知県民文化ホールの
IMG_3851.jpg

グリーンホール。
IMG_3889.jpg

ロビーには、メンバーの友人が見つけて来てくれた
IMG_3856.jpg


「復興の狼煙(のろし)プロジェクト」のポスターを
IMG_3857.jpg

あちらこちらに展示。チャリティーコンサートらしくなった。ありがとう!
IMG_3861.jpg




一方、  江戸城では・・・



じゃなくて、ホールでは、「大ちゃん」こと伊藤大輔君がリハーサル中。

彼の歌声は素晴らしく、てんちょー この時点で号泣寸前。

IMG_3863.jpg

と・・・・


そこへ、



何と



搬入口から



尾崎正直知事が応援に来てくださいました!!!
IMG_3894.jpg

お忙しい中、公務を調整してまで
IMG_3897.jpg

コンサートの主旨が素晴らしいと誉めて頂き、
IMG_3901.jpg

多忙な為、前半少ししか聴いていただけませんでしたが嬉しかったです!

IMG_3904.jpg


開場前にも関わらず、入口にはもう人が。
IMG_3880.jpg

そして開場
IMG_3881.jpg

開場直後。予想以上の入場者数に一同感激。
IMG_3903.jpg

そして いよいよ開演!


先ずは クロシェ・サキソフォン アンサンブル

彼女たちは このコンサートの為に6月に結成されたグループ。
もちろん人前での演奏は初めてです。
DSC_0009.jpg


パルレクラリネットアンサンブル

鏡野吹奏楽団のメンバーで構成されるグループ。
老人ホームや保育園などの訪問演奏を中心に活動しています。
高知の「ラ・ラ・ラ音楽祭」にも毎年出演してます。
DSC_0016.jpg


てんちょー妻率いる Quintet 5 Brass(クインテットファイブラス 金管5重奏)
今回、小学生までは入場無料だったので、子供向けの曲中心に演奏してました。
DSC_0025.jpg

Clair Saxophone Quartet(クレールサキソフォンカルテット)
彼女たちはスゴイ。その実力は、
2001年に全国規模で開催されたドリカムサウンドオーディションで、審査員特別賞「吉田美和賞」を受賞したほど。  東北民謡メドレーなどを演奏しました。
DSC_0047.jpg

そして てんちょーの沖縄音楽 ザ☆シーサーズ。
ブログで応援してくれた方の事や、東北の方達の事を想いながら
歌おうと色々考えていたら、歌詞は間違うわ、とぶわの大騒ぎ(笑)
1曲目「島人の宝」は緊張でガチガチでした(汗)
でも、楽しかった~☆ 
DSC_0063.jpg

それでも2曲目「島唄」で何とか持ち直し、

民謡メドレーでは皆さん踊ってくれました!ありがとう!!
DSC_0072.jpg


そして 大ちゃん登場。やっぱりプロ!スゴイ!!
IMG_3965.jpg

1曲目、「いきものがかり」の 「ありがとう」では

客席で感動のあまり涙する人続出。本当に素晴らしかった。
IMG_3967.jpg

歌は勿論の事、トークも素晴らしい。
IMG_3973.jpg

お客さんも楽しそうに手拍子しながら聴いてました。
IMG_3974.jpg


IMG_3979.jpg

続いてビッグバンド!! 上記のグループ全部+αで演奏!!
IMG_3983.jpg

これは みんな燃えました!
DSC_0104.jpg

てんちょー、次はコントラバスで参加。
DSC_0097.jpg


DSC_0126.jpg

大ちゃんも「何かしたい!」と、パーカッションで参加
DSC_0090.jpg

1人1人それぞれが
IMG_3988.jpg

すごく楽しそうに吹いてるな って
IMG_3991.jpg

音の力強さで伝わってきて
IMG_3992.jpg

久しぶりに演奏中に鳥肌たちました。
IMG_3999.jpg

会場の皆さんにも喜んでいただけたと思います。
DSC_0127.jpg


さあ、ラストは出演者とお客さんみんなで合唱
DSC_0131.jpg

「ウィーアーザワールド」と「上を向いて歩こう。」
DSC_0135.jpg

最後に皆で手をつないで
DSC_0143.jpg

ありがとうのご挨拶。
DSC_0145.jpg

帰りはロビーで出演者がお見送りしました。

皆さん大変喜んでいただけたようで

まずはひと安心。


「感動しました。ありがとう!」

「次も絶対来るきねぇ。」 「今でも余韻が残ってます。」 

「何度も何度も涙が出ました。」「普段聴けない曲を聴けたので楽しかった」

などなど嬉しいお言葉を沢山いただきました。

出演者も、お客さんも楽しくて、そのお金が

今度は東北に行って何かの役に立つ。

すごいすごい。

と言う訳で、今回の「東日本大震災復興支援チャリティーコンサート」

大成功と言っていいと思います。

皆さん、本当に本当に本当に

ありがとうございました!!!!!




さあさあ、地元にも ちったぁお金を落とさないかんろう。

打ち上げに行くぜよ。

この打ち上げ代も勿論自腹です。
IMG_4009.jpg

今回の主催者 妻の挨拶。ようやった。
IMG_4005.jpg

何と照明さん、音響さん、裏方をしてくれた楽器堂の藤田さんまで
自腹で参加してくださいました。なんという優しい方々(涙)
IMG_4008.jpg


参加してくれた音楽仲間に心からの感謝!!本当にありがとう!!!
IMG_4007.jpg

これまでの準備期間、ブログを見てくださってる皆さんからの応援、

すごく嬉しかったです。力になりました。みんな顔も知らないのに

こんなに良くしていただいて(泣)

連日ブログで宣伝して下さり、はるか遠くの地、来ることが出来ないのに

チケットを買って下さった よっちママ
兵庫県から本気で強行軍。
聴きに来てくれようとしてた美昇@箕面さん
毎回ブログを更新するたびにコメント欄に応援メッセージをくれる

リンク仲間の皆さん。リンク外の皆さんもありがとう!

今回の演奏会、本当に数え切れない程の方々に

応援、協力していただきました。



県民文化ホールさん、僕たちの為に色んな事を会議にかけて下さって

すごく安く場所を提供してくださいました。

楽器堂opus藤田さん、ピアノ調律、ステージマネージャー、メンバー集め

その他沢山の雑務を快く引き受けてくださいました。人として見習う点、

いっぱい勉強させてもらいました。

そして 音響のNESSさん、照明の互光舞台照明さん

今回のコンサートをご理解、賛同頂き、こちらも

本当にボランティア価格で協力いただきました。

お陰様で素晴らしい舞台に立てる事ができました。

メンバー一同、心の底から嬉しく、そして感謝しております。

本当にありがとうございました。

後援いただいた各企業様、

「ごきげん!ボニート!!」の番組内で紹介してくださった丸ちゃん(アナウンサー)

高知放送スタッフの皆さん、ありがとうございました!

そしてご多忙中にもかかわらず応援に駆け付けて頂いた

尾崎正直高知県知事。誠にありがとうございました。

次回はてんちょーの演奏も聴いてくださいね(笑)

そしてお足元の悪い中コンサートに来ていただいた皆さん。

「ありがとう。」 以上の言葉があるのならその言葉を贈りたい。 
pray for japan

コンサート以降、後始末、各方面へのご挨拶で、

まだ集計出来てませんが、近日中に集計し

必ずご報告致します。

このコンサート、2回 3回と続けて行きたいと思っています。

また是非、聴きにおいでてくださいね♪

今回、携わっていただいた全ての方に感謝。感謝。感謝。
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

てんちょーさん こんばんは♪

コンサート 大盛況 おめでとうございます!
そして お疲れ様でした。
てんちよーさんの 喜びのお顔を想像しております☆

素敵。

はじめまして峯石です。

素敵なコンサートだったみたいですね。

写真も素晴らしく撮れてますね。さすがプロ!!

2回目3回目とがんばってください。

遠く伊丹の地より応援してます。

No title

コンサート お疲れ様でした。

よっちママ チケット買ってたのですね・・・

あの人は、ほんと 何処でも頑張ってて

いつでも・・・逆に・・・

相手が 力を!元気を!貰いますよね^^

てんちょーさん

コンサートでも きっと

義援金だけじゃなく お金じゃ買えないパワーを

皆に あげることができたのではないかと思います。

お疲れ様でした。

そして、ありがとうございました。

No title

お疲れさまでした!
読んでいるうちに、僕の方まで感動して涙腺が。。。。
天気が悪い中、お客さんも入ったようで本当に良かったですね。主催の奥さんも本当に大変だったと思います。
てんちょーさんの三線と島人の宝、聴きたかったな~

実はウチの奥さんは、学生時代にブラスでパーカッションを演ってた関係で、千葉の地元のブラスのコンサートとか、
シエナとかを良く聴きに行きます。

復興コンサート是非、今後も続けて下さい。
都合が合えば、高知旅行がてら、千葉から家族で聴きにいきたいと思います。
(前回の四国旅行では、一番行きたかった高知は、桂浜だけ見て、ほとんど素通りだったんで。。。)

おめでとう!

こんばんは。
チャリティー・コンサートのご成功、おめでとうございます!
いつも元気な記事、その元気はどこまでも届きそうです。これからも増々のご活躍を!
感謝。

No title


ずっと心に残りますね

このいい日のお裾分けをいただきました
感じる事がたくさんあります
短い言葉だけれど「ありがとう」の気持ちも込めて・・・

    お疲れ様でした

No title

お疲れ様でした。

奥様もてんちょーさんも素晴らしいですね^^

その一言に尽きます。

素敵なお仲間に支えられての素敵なコンサート

いつか聞きにいけるように頑張りますね。

お疲れ様です。

No title

すごい!
よかったですねー!
大成功 おめでとうございます。
おつかれさまでした。
写真を見ているだけでも 感動が伝わってきます。
素晴らしいです☆

なんだか こちらも「 ありがとう 」の言葉
をおくりたいですね。

なんもできない私が^^;すみません
でもてんちょーさん 優しいお返事いただいてありがとう
です。

トマトの夢3さん

こんにちは。

ありがとうございます!

お客さんの入りは大盛況とまではいきませんでしたが

自分達の予想を超える人数で驚きました(喜)

今は皆さんがチャリティーコンサートをされるので

殆どお客さんが入らない事も多いようなのです。

でも1番嬉しかったのはお客さんの殆どが

喜んで帰ってくれた事です。僕たちも演奏していて

とても楽しかった。本当に良いコンサートになった事

皆さんに感謝しております。

トマトの夢3さんも本当に応援ありがとうございました!!

Kenji Mineishiさん

初めまして、こんにちは。

コメントありがとうございます!

皆さんの応援の力を貰って

素敵なコンサートに出来ました。本当、感謝感謝です♪

僕たちも2回、3回と頑張るので、被災地にも何とか早く阪神地域のように

素晴らしい復興を遂げてもらいたいです。

ありがとうございました。

くう太郎 さん

こんにちは。

今回のコンサートはメンバーに自己負担させる部分が多く

しかも自分達に入ってくるお金はゼロ。むしろマイナス。

普通だったら馬鹿馬鹿しくて参加してくれないと思います。

それでも、やろうやろう!とニコニコしながら練習に集まる仲間たち。

妻や僕は本当に素晴らしい仲間に囲まれているのだ。と

改めて思い知らされるのと同時に、日本人で良かった。土佐人で良かった。

と、そして日本もまだまだ捨てたもんじゃない。と感じました。

日本政府にウンザリして絶望してましたからね。



よっちママさん、ホントあちこちで頑張ってますよね(笑)

文章からもその人柄の良さがわかるのですが、先日お電話する機会が

あって、初めてお話しましたが、思った通りの方でした。

多分隣の県ぐらいだったらスッ飛んで聴きに来てくれそうですよね。



>義援金だけじゃなく お金じゃ買えないパワーを

皆に あげることができたのではないかと思います。



最初は「この想い、音楽と一緒に東北へ飛んでいけ!」

なんて偉そうに思っていたのですが、実際色んなパワーを貰ったのは

僕達でした。準備の段階から皆さんからの熱い応援コメント。

多分聴きに来たいんだろうな。一緒に演奏したいんだろうな。

何か力になりたいんだろうな。そんな気持ちが痛いほど伝わってきました。

そしてコンサートに来てくれたお客さん、最初から最後までずっと泣いてる方が

いらっしゃいました。そして色んな方々にありがとう、ありがとうと言われ・・・

このコンサートで 沢山の方に支えられ、様々なことを考えさせられ、勉強し、

沢山の方から物凄いパワーを頂いたのです。

くう太郎さん、こんな遠くに居ても皆 あの震災を忘れることなく東北の事を想っています。

祈っています。どうか、絶望することなく前に進んでいってください。

神戸がそうであったように、東北も必ず元に戻る日が来ますよ!

そうしたら「おかえりなさい 東北!コンサート」しますね!

皆様に感謝。


No title

大成功おめでとうございました!!v-63
奥様も凄いしみんな凄い!!
これからも日本の心を一つにしてがんばりましょうね!!v-91

onorinbeckさん

こんにちは。

onorinbeckさん、いつも応援していただいて本当にありがとうございました。

お陰様で満足のいくコンサートに仕上がったと思っています。


是非今度高知に皆様でおいでください。

お会いできる日を楽しみにしております♪

その時は例の、カツ丼大盛りチャレンジ&ソフトクリーム行きませう。

コンサートとうまく重なればサプライズで奥様にもステージに上がっていただきますね!

その時は宜しく。

応援、ありがとうございました。すごく励みになりました。感謝。

yokoblueplanet さん

こんにちは。

yokoさんはじめ、皆さんからの応援コメント、メール

本当に励まされ、パワーを貰いました。

こちらこそ感謝。です。

できる人が無理せずに出来るだけの事を少しずつでもすれば

この国はきっと前に進んでいくと信じています。

お互い無理をせず頑張りましょうね!

コンサートが終わったので次回からまた幼稚なブログに戻ると思いますが

お見捨てなきよう(笑)

皆様に感謝。

No title

チャリティーコンサートご成功おめでとうございます♪

皆さんの力で素晴らしいコンサートを立ち上げ聴いてる側も
何か物凄い力を感じました。
今後もこういった幅広い曲で聞けるコンサートを続けて欲しい
ですし、一丸になれる音楽って羨ましいほど演奏者の皆
さんが光っていました。
さぞ心地よいお疲れだったと思います。(拍手)

また、是非~聴かせて下さいね♪
お疲れ様でした。感動的~でした。どうもありがとう~♪

mamanさん

こんにちは。

コンサートの日は長女さんのお誕生日でしたね!?

おめでとうございました!!皆さんの事考えながら唄いましたよ!

途中歌詞とびましたが(笑)

これまでに頂いた応援のコメント、本当に励まされました。

こちらこそ ありがとうございました。

季節の変わり目、寒くなってきました

ご無理なさらぬよう。

感謝。

よっちママさん

おーーーーっ!!よっちママ!!

お陰様で大成功でしたよ!

客席が全て埋まった訳ではないけど、演奏側も客席側も

本当に楽しかったんだと思います。

毎日の応援、お便り。涙が出るくらい嬉しかったですよ。

本当に励みになりました。

「聴きに来てください。」と言うには遠すぎて恐縮するのですが、

いつの日か 会える日を家族で楽しみにしていますよ!

ブログを始めて、よっちママさんはじめ、さらに多くの良い仲間と

知り合えた事、すごく嬉しく思います。感謝です。

これからも、よろしくお願いしますね♪

皆様に感謝!

ゆめはな さん

こんにちは!

ゆめはなさん、いつもブログを書くと まっ先にコメント

くれますよね。しかもいつも優しいホワンとした文体。

顔も声もわからないけど いつも嬉しかったですよ。

本当に助けられました。「何もできない」 なんて思ってません。

すごく力になりましたから。心から感謝しています。

僕の方こそ いつも訪問のみで あまりコメントも残さず

申し訳なく思っています。スミマセン。

次回から また別人のような お馬鹿ブログに戻ると思いますが

今後とも、どうぞお付き合いくださいませ。

皆さんに感謝。



グリーンハウスの住人 さん

こんにちは。

コメントありがとうございます!

妻も大変喜んでおります。応援、本当にありがとうございました!

これからも共に頑張って行きましょうね!!

感謝!!

とん柑〜☆さん

こんにちは。

先日は遠いところ、しかも雨の中

大勢でおいで下さり、ありがとうございました!!

すごく嬉しかったですよ!!

どうしても1つのジャンルだけだと退屈してしまうので

色んなジャンルのごちゃまぜバンドにして正解でした。

とん柑〜☆さんも楽しんで頂けたようで、それだけでも

やったかいがあったと言うものです(笑)

また是非聴きにおいでて下さいね~♪

来てくださって本当に本当にありがとうございました!!

皆様に感謝です!!

皆様、お疲れさまでした

てんちょーさん 及び開催に関わった方々へ
よう頑張りましたね!お疲れさまでした。
みんなが一緒になって盛り上げ、被害に遭った方々への気持ちのこもった復興支援になったと思います。
手作りコンサートの良さが、写真でも見て取れますよ。
会場には行けませんが、違う形で支援する気持ちを持ち続けたいと、改めて思いました。

つる姫さん

こんばんは。

皆さんの応援、協力に支えられ無事終わりましたよ!

つる姫さんにも何度も「近くだったら・・・」って

言ってもらって、それだけで嬉しかったですよ!

震災から半年、被災地の事をみんなが忘れてなくて

未だに何か出来ないかな?って思っている人が

まだ沢山居る。それがわかっただけでも凄く嬉しい。

やって良かった と思います。

今まで応援してくださって本当にありがとうございました!

感謝です!!

No title

てんちょーさん、お疲れさま~!
そして大盛況で、おめでとうございます!
記事を読み、みなさんの熱い心に、感動しました。
本番にこぎつけるまで、大変だったと思います。
でも、すごくバラエティに富んだ素敵な音楽で、
ステージにいる方も観客の方も、いっしょに楽しめた上、
東北の方々への真心で一つになれたんですよね。
ほんと、大成功ですね!!(≧▽≦)
次回もあるんですか?
何とか旅行を計画し、行きたいものですわ・・・・・v-10

No title

てんちよーさん!コンサートお疲れ様でした!
素晴らしい活動ですね(>_<)!
次回は必ず 行きたいです!
応援してます!

オーサキ☆

てんちょうさん

素晴らしいコンサートに乾杯!

サ・エ・ラさん

こんにちは。サ・エ・ラさん

お陰様で無事終了することが出来ました!

準備段階からの応援コメント、ありがとうございました!

力いっぱい貰いましたよ!

次回はいつかは未定ですが、

2回 3回と続けていけたらいいな と思っています。

いつも気にかけて頂いて本当に嬉しく思いました。

感謝です!!

Axes+オオサキ さん

こんにちは。

次回は必ず来て下さいね☆彡

お待ちしてますよ!!

応援ありがとうございました♪

旅人60 さん

こんにちは。

コンサートの成功を

祝って下さってありがとうございます!

乾杯!

No title

初めまして

チャリティーコンサート、いろいろなジャンルの方が出演されて、みんなで応援しようというのが伝わってきます。

私は音楽はできないけれど、
復興の狼煙プロジェクトのポスターを買って協力したいと思います。

教えてくださってありがとうございます。

koaporoさん

初めまして、こんにちは。

コメントありがとうございます!

復興の狼煙プロジェクトのポスター

買われるのですね!素晴らしい!!

出来る人が出来ることを少しずつでもやっていけば

いつか きっとみんな元気になりますよね。

そう信じています。

共に頑張りましょうね♪

ありがとうございました!!

No title

てんちょうさん

おはようございます。

コンサート大成功おめでとうございま~す。)^o^(

その場にいなくてもブログで結構楽しませて頂きました。

よくやるよ~~と感心もしました。

あそこまで運ぶのには大変な努力と勿論内助の功も

あったでしょうね。(一豊の妻?)^^^^

ご苦労様でした。少しだけ?頭も体も休ませてやって

下さいね。無理しないようこれからも活躍期待してます。

奥様と一緒に!!

                シンマイタヨリ

 

                 

シンマイタヨリ さん

こんにちは。

お陰様で無事終えることが出来ました。

本当に 始めてみると、やらないといけないことが沢山あって

大変でした。

疲れたときは仁淀川に行って癒されて来ますね!

応援、ありがとうございました!!
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター