お彼岸
どもー。てんちょーでーす。
お彼岸やったやん。
お墓参りへ行ってきたがよ。

越知町(おちちょう)言うところ。

2期作目の稲が もうこんなに大きゅうなっちゅう。秋や。

空気の感じとか 光の当たり方とか
淋しいけど 嫌いじゃない。

近くには清流 仁淀川が流れゆう。
この日は台風の影響で濁り気味。

高知は四万十川が有名やけんど
この仁淀川も たいがい綺麗。
奥に見えゆう岩の上から 子供の頃よう飛び込んだ。

この川が小さい頃から大好きながよ。

そこへ川漁師さんが来て「泳いだかよ。」言うて寄ってきて

捕った魚を見せてくれたがよ。

これはツガニ。

ブクブク泡を吹きゆう。
この川沿いの食堂では「ツガニ汁」いうて
このカニが入った味噌汁を出す店が多いがよ。美味しいで。

これはテナガエビ。唐揚げにしたら美味しい。

この川漁師さん、どっかで見たことある。と思うたき
「僕は○○の孫、母は○○。おんちゃんとは初めて会うた気がせん。」
ち言うたら、やっぱり 亡くなった祖父の友人で、
「ほうかほうか。おまんが孫さんか。」
言うて長い事話した。田舎は狭い。
帰りに大橋通で刺身やら蒲鉾やら買うて。

お墓の草刈り頑張ったき ご褒美で
ひろめ市場にビールを飲みに行くも超満員。

結局座れず
ブーブーふてくされもって
近所の酒屋でキンミヤ焼酎見つけて買うた。
高知では滅多に売りやぁせんがよ。
ホッピーを飲む時はこの焼酎が※えいにかーらん。 (※良いらしい という意味)

おじいちゃん、おばあちゃん そっちで元気にやりゆうかえ?
ぼくらぁは元気でやりゆうきねぇ。
毎日おじいちゃんと おばあちゃんの事思い出しゆうき 心配しな。
まぁけんど いっつも見守ってくれて ありがとう。
ご先祖様に感謝。
みなさんにも感謝。
今日もありがとう。
お彼岸やったやん。
お墓参りへ行ってきたがよ。

越知町(おちちょう)言うところ。

2期作目の稲が もうこんなに大きゅうなっちゅう。秋や。

空気の感じとか 光の当たり方とか
淋しいけど 嫌いじゃない。

近くには清流 仁淀川が流れゆう。
この日は台風の影響で濁り気味。

高知は四万十川が有名やけんど
この仁淀川も たいがい綺麗。
奥に見えゆう岩の上から 子供の頃よう飛び込んだ。

この川が小さい頃から大好きながよ。

そこへ川漁師さんが来て「泳いだかよ。」言うて寄ってきて

捕った魚を見せてくれたがよ。

これはツガニ。

ブクブク泡を吹きゆう。
この川沿いの食堂では「ツガニ汁」いうて
このカニが入った味噌汁を出す店が多いがよ。美味しいで。

これはテナガエビ。唐揚げにしたら美味しい。

この川漁師さん、どっかで見たことある。と思うたき
「僕は○○の孫、母は○○。おんちゃんとは初めて会うた気がせん。」
ち言うたら、やっぱり 亡くなった祖父の友人で、
「ほうかほうか。おまんが孫さんか。」
言うて長い事話した。田舎は狭い。
帰りに大橋通で刺身やら蒲鉾やら買うて。

お墓の草刈り頑張ったき ご褒美で
ひろめ市場にビールを飲みに行くも超満員。

結局座れず
ブーブーふてくされもって
近所の酒屋でキンミヤ焼酎見つけて買うた。
高知では滅多に売りやぁせんがよ。
ホッピーを飲む時はこの焼酎が※えいにかーらん。 (※良いらしい という意味)

おじいちゃん、おばあちゃん そっちで元気にやりゆうかえ?
ぼくらぁは元気でやりゆうきねぇ。
毎日おじいちゃんと おばあちゃんの事思い出しゆうき 心配しな。
まぁけんど いっつも見守ってくれて ありがとう。
ご先祖様に感謝。
みなさんにも感謝。
今日もありがとう。
スポンサーサイト