fc2ブログ

てんちょーの休日。

どもー、てんちょーでーす。

今日は休みやったがよ。


父の従兄弟がやりゆう子供スタジオ。

移転させるき衣装を安う売っちゃお

言われて買いに行っちょったわえ。

そこで2歳の長男に好き勝手着せ替えて
IMG_0628.jpg

さんざん遊んで帰って来た。

服もどっさり買うてきたで。

これでアイカメラのスタジオも ちったぁ面白うなるろう。
IMG_0629.jpg







夜、テレビでオールウェイズやりよった。

てんちょー、こういう昭和物大好き。

骨董品店なんか行くと時間がどれだけあっても足らん。



しかし、堀北真希の青森言葉、いいね~。
P1130194.jpg

前にも書いたけど、方言っていいね。

特に北の方の方言は胸がキュンとなって好き。

この映画にはてんちょーの好きなモノがたくさん出てくる。
P1130198.jpg

21世紀になった現在。子供の頃は憧れたけど

なってみるとあんまり面白くない。

不安と心配と負担ばかり。

昭和は楽しかったなー。宿題あったけど・・・

それでも昭和、楽しかった
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

こんにちは~^^
可愛い~!

昭和そうですね 
あの頃はよかったな~
今はホントに 不安・心配・負担
めげそうな毎日です。あ!めげるって広島弁て
先日友人に言われたけど・・・そうかな~^^?凹むと同じ意味かな~
鹿児島生まれの私は 方言すごいです!

小学校の頃 宿題をやっていなくて
次の朝 仮病で親をだまし
学校に行かなかったな~^^
たしか月曜日でした。 だってね~放課後も休日も
遊ぶのに 一生懸命な昭和っ子でしたもん!

ゆめはな さん

こんにちは。

高知でも「めげる」は使いますよ!

土佐弁では「しょげる」ですけどね。

めげるでも通用します。

ゆめはなさん鹿児島生まれなんですね!

九州の方言もいいですよね!広島の「~じゃけん」もいいですけど。

僕のリンクの中に「福岡人ニュージーランドに住む」ってのがあるでしょう、

この方のブログ、ベタベタの方言で書かれてるので大好きなんです。

No title

本年も宜しくお願いいたします。

イヤ~昭和はいいです!

自分の場合は、30年代、、、最高によき時代でした。

モノは無くても、心がありました。  

ありがとう!!  柳宏

柳宏さん

こんばんは!

こちらこそ、本年もよろしくお願い致します。

30年代ですか!?僕は映像でしかその頃の事を知りませんが、

昔の人は本当に偉いな。とつくづく感じます。

本当に モノがありすぎると人の心ってこんなに荒むんですね。

先日、ブータンの国王夫妻と国民を見たときに

物に満たされている国では無いのに

憧れさえ感じました。

モノには満たされていますが、

今の日本はどこか楽しくありませんね。

こんばんはー

こどものころの図鑑に必ず載ってた21世紀の未来図・・・

超巨大な宇宙船やチューブの中を走る自動車や家事を全部やって
くれるロボットもまだ登場してないですが、スマホだけはちょっと
未来チックですよねー(持ってないですけど)

美昇@箕面 さん

こんばんは。

僕の中でも21世紀=チューブの中を走る車

です(笑)

ロボットもまだまだ人間の役に立つには時間がかかりそう。


車はドンドン流線型になってきたのですが

今では旧車に憧れます。

わがままでしょうか。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター