fc2ブログ

ザク はじめました。

はい どーもー、 てんちょーでーす!




今日のお話は、


前回のガンダムが予想以上に出来が良うて


嬉しかったき
IMG_5449.jpg


ザクも買うてみたがよ。

P2020509.jpg



で、案の定、途中で嫌になってきて

IMG_0684.jpg



十数年前に買うて未組立のまま放置プレー中の

「ドム」の箱絵見よったら

「なんか・・ドム、カッコイイなぁ・・」

ってなって

P2020501.jpg


先にドムが完成した。という体たらくなお話。
P2020504.jpg

こんなにカッコイイんだったら

もっと早く作ればよかった・・・



十数年前に発売されたにもかかわらず
P2020502.jpg


箱絵と同じポーズが出来る。これは男のマロン いやロマンです。
P2020505.jpg



そして、さらにすごいのは指の関節。



指の節々が独立して動くので


「くたばれ 連邦軍。」みたいなポーズや

P2030518.jpg



こんなポーズまで出来ちゃいます。
P2020503.jpg





こんなシーン、絶対見たくないですね。
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

てんちょーさん
こんにちは。
あー見てたら、カッコいいと思って来ました。
作るのは苦手ですが、おもちゃ売り場って言うのでしょうか!こうゆう場所 意外と苦手だったり(^_^;)

No title

こんにちは。以前ミルミルに記事で初コメして以来、失礼ながら読み逃げさせていただいておりましたが、凛々しいガンダムと、あり得ないドムのポージングが笑いのツボにはまり、2度目のコメントをさせていただきました。

指の関節すごいですね!男だけでなくガンダムファンのマロン、いえロマンですね~。

カブ太郎 さん

年をとるごとに オモチャ売り場って入りにくくなりますね。

僕も恥ずかしいので、オモチャ買う時は「プレゼント用です」って

店員さんに言います(笑)

 こんな子供っぽいブログをいつも見に来て下さり、嬉しく思います。

話題が偏らないよう、いろんな年代の方に楽しんでもらえるよう

気をつけようと思ってはいるのですが・・・・なかなか(汗)

No title

ネットの海からお久しぶりです。
これすごいなあ。もうプラモなんて20年ぐらい見たことがありませんが、、、ここまで動くと嬉しくなっちゃいますね!

ももめいさん

いやいや、読み逃げは僕も常習犯なので・・・スミマセン (/ω\)

僕も作るまでは指まで動くとは思ってもみなかったので

感動しましたよ。

ひと昔前までは箱絵と同じポージングなんて不可能に近かったので

最近のオモチャの進歩には目を見張るものがあります。

ホント、男のマロン・・いや、ロマンですよ ←しつこい。

TORU さん

どうもどうも、ご無沙汰でございます。

久しぶりですね、そのフレーズも(笑)

これが十数年前の技術ですからね。今は日本のプラモデル、ドえらいことになってますよ。

外国人が秋葉原のガンプラのコーナーで、棚ごと欲しがってる気持ちがわかります(笑)

こんばんはー

あれっ、ドムってたしか3体で活躍してたんじゃ・・・

そっかぁ、マッシュとオルテガが白いヤツにやられたあとに

「くたばれ連邦軍!」と中指立てて

「2人を返せ~!」と二本指でガイヤが訴えてるシーンですね

No title

はじめまして!
僕も、ガンダム世代なので
ガンプラは、めっちゃ作りましたわ~

最近は、可動する場所が増えてて
色んな、ポーズで遊べそうですなぁ・・・i-236

下からなめたドムの写真に
やられましたぁi-234

美昇@箕面 さん

違いますv-359 キッパリ



(笑)(笑)(笑)

SwitchーOn!! さん

おーーーっ!!SwitchーOn!! さん

初めまして!コメントありがとうございますっ!!

今のプラモデル、特にガンプラの進化は凄いですよ。

可動部分が物凄くて、劇中と同じポーズがほぼ可能です。

が、その分パーツ数が半端なく多いので

箱を開けた時ゲンナリします。

すっげえ良い出来ですね!
10年前の製品なのに指まで曲がるんだー
この調子でザクも、チャッチャッっと
仕上げて、、、、って訳には、なかなかいかないよねー

onorinbeck さん

今のガンプラ本当に凄いですよ(@_@;)

これが当たり前の今の子供達が羨ましいです。

ザク、いつになることやら・・・

春にダイバシティでガンダム見たら

また火がつくんでしょうけどね(笑)
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

てんちょー

Author:てんちょー
リンクフリーです!

リンク
ようこそ♪

ジオターゲティング
QRコード
QRコード
FC2カウンター