救難飛行艇
どーもどーもー! てんちょーですー。
久しぶりにツタヤに行ったがよ。
行くたんびに色んなジャンルの雑誌がドンドン増えるね。
特に目的の本があった訳じゃないがやけんど
今 自衛隊専門雑誌らぁてあるがやねー。知らざったぜよ。

ほんで表紙の眞鍋かをりに惹かれて
中身のこの記事を見つけて速攻買うてきたがぜよ。
救難飛行艇 US-2

ず~っと昔の記事にも書いたけんど
てんちょー、神戸におるとき、この飛行艇造る会社におったがね。

その時は↑のUS-2じゃのうて、
↓のUS-1Aち言う飛行艇やったがよ。

これの凄いところは、3メートルの荒波の洋上に着水できるがよ
それも墜落するがやないかえ 言うばぁのすごい遅い速度で。
で、航続距離が4千km位やきヘリコプターで救助に向かえんような
遠い所でも行ける。
あと、水陸両用やき普通の滑走路にも着陸できる。
それも3百メートルくらいの距離で止まれるがぜ。
高知空港みたいな田舎空港でも滑走路が2千メートルあるき
いかに短い距離で着陸出来るかわかるろう。

ただ、この飛行艇 かなり操縦が難しく
熟練の技を必要とするらしい。
そこで今回のUS-2ではパイロットへの負担軽減が重視されちょって
コクピットを一新、自動操縦等最新鋭の機器を搭載。
キャビンもUS-2から与圧できるようになって
低気圧等、悪天候な場合でも高空に上がって
低気圧を飛び越えれるようになったがよ。
今までは低気圧らぁを迂回して飛びよったきね。
特に重症患者を搬送しゆう時は、迂回するか
危険を承知で低気圧を突っ切るかという
非常にシビアな選択を迫られよったがね。
あとは このての飛行艇には避けられない塩水対策
US-2は何と 飛びゆう最中でもエンジンを1基ずつ止めて
エンジン内のタービンブレードを洗浄できるがよ。凄いろう?
他色々あるけんどブログ終わらんなるき。
洋上での船舶事故の救護・救難、
小笠原諸島の急患の搬送が主な任務で
普段あまり注目されることのない彼等 救難飛行隊。
彼らの活躍がもっと世間に知れ渡り、認知され
新機種US-2の目覚しい活躍と1人でも多くの
人命が救われますように。
久しぶりにツタヤに行ったがよ。
行くたんびに色んなジャンルの雑誌がドンドン増えるね。
特に目的の本があった訳じゃないがやけんど
今 自衛隊専門雑誌らぁてあるがやねー。知らざったぜよ。

ほんで
中身のこの記事を見つけて速攻買うてきたがぜよ。
救難飛行艇 US-2

ず~っと昔の記事にも書いたけんど
てんちょー、神戸におるとき、この飛行艇造る会社におったがね。

その時は↑のUS-2じゃのうて、
↓のUS-1Aち言う飛行艇やったがよ。

これの凄いところは、3メートルの荒波の洋上に着水できるがよ
それも墜落するがやないかえ 言うばぁのすごい遅い速度で。
で、航続距離が4千km位やきヘリコプターで救助に向かえんような
遠い所でも行ける。
あと、水陸両用やき普通の滑走路にも着陸できる。
それも3百メートルくらいの距離で止まれるがぜ。
高知空港みたいな田舎空港でも滑走路が2千メートルあるき
いかに短い距離で着陸出来るかわかるろう。

ただ、この飛行艇 かなり操縦が難しく
熟練の技を必要とするらしい。
そこで今回のUS-2ではパイロットへの負担軽減が重視されちょって
コクピットを一新、自動操縦等最新鋭の機器を搭載。
キャビンもUS-2から与圧できるようになって
低気圧等、悪天候な場合でも高空に上がって
低気圧を飛び越えれるようになったがよ。
今までは低気圧らぁを迂回して飛びよったきね。
特に重症患者を搬送しゆう時は、迂回するか
危険を承知で低気圧を突っ切るかという
非常にシビアな選択を迫られよったがね。
あとは このての飛行艇には避けられない塩水対策
US-2は何と 飛びゆう最中でもエンジンを1基ずつ止めて
エンジン内のタービンブレードを洗浄できるがよ。凄いろう?
他色々あるけんどブログ終わらんなるき。
洋上での船舶事故の救護・救難、
小笠原諸島の急患の搬送が主な任務で
普段あまり注目されることのない彼等 救難飛行隊。
彼らの活躍がもっと世間に知れ渡り、認知され
新機種US-2の目覚しい活躍と1人でも多くの
人命が救われますように。
スポンサーサイト